格之進の熟成肉とカキやウニのコラボのお店は?絶品ハンバーグの通販も?カンブリア宮殿

2017年3月16日放送のカンブリア宮殿で、熟成肉の「格之進」が特集されます。
番組にタイトルは、【あふれる肉汁の大人気店!絶品ハンバーグから驚きの塊焼きまで】
となっていて、肉好きにはほっておけない内容となっていますね!
手間も時間も惜しまず赤身肉に付加価値をつける熟成肉は高級な肉なのですが、ただし、旨味は元の6倍にもなると「格之進」は言います。
そんな熟成肉の名店『格之進』で塊肉から肉茶漬けまで超絶肉まみれになってみたいものです。
そこで今回は、熟成肉の名店『格之進』について調べてみたいと思います。
概要
格之進のハンバーグ通販と美味しい食べ方
格之進と言えば、門崎熟成肉の旨みを、ダイレクトに味わえる「塊焼き」です。
スタッフが目の前で塊肉を焼き、最高の焼き上が状態でカットするライブパフォーマンスは、この塊焼きコースの面白みの一つとなっております。
それと格之進のもう一つの自信作がハンバーグで、今回、カンブリア宮殿の番組でも紹介されました。
格之進のハンバーグはとにかくこだわりが強くて、通常は端材を使用して作られることの多いハンバーグですが、
格之進のハンバーグは、お肉のプロがハンバーグのためだけにお肉を選びます。
生産者さまから「ぜひ格之進のハンバーグに、うちのお肉を使って欲しい。」
と言って頂けるような、美味しいハンバーグを目指しました。
と自信に満ちたそのこだわり具合は半端ではありません。
例えば、自家製の塩麹です。
この塩麹はすべて岩手産の素材で作られていて、地域の生産者とともに「新しい農業のあり方」を模索した結果として、格之進の熟成肉の美味しさを更に引き出したハンバーグとなったそうです。
お肉の旨みを存分に引き出し、素材の魅力を最大限に活かすことで完成する格之進のハンバーグ。
格之進のハンバーグは通販もされていて最高のハンバーグをお届けするため、製造工程のすみずみまでこだわっているそうです。
格之進のハンバーグ通販は1個から購入可能ですよ!
購入サイトはコチラから
さらに、格之進ではただ販売するだけではなく、格之進のハンバーグをおいしく食べるために、「解凍方法」「焼く前の一手間」「焼き方」を動画で説明までしてしまう力の入れよう!!
これもやはり、格之進のこだわりの表れの一つなんでしょうね。
格之進の店舗情報
カンブリア宮殿の番組『カキやウニとのコラボも絶妙!』で紹介されたメニューはここで食べられます!!
格之進 Rt (カクノシン アールティー)
出典:http://kakunosh.in
コの字型をしたビッグテーブルの中央で、格之進の「肉マイスター」が豪快に「塊肉」を焼き上げます。
スタッフや隣の席のお客様との距離が近いので、会話を楽しみながらお肉を戴け、精肉販売も行っているので自宅に門崎熟成肉を持ち帰ることもできるんです。
そして、カンブリア宮殿で紹介された格之進のハンバーグはコチラで食べられます。
格之進のハンバーグは端肉ではなく、ハンバーグのために肉を選定しています。
牛肉は、黒毛和牛を中心とした国産牛肉、豚肉は、岩手県花巻市が誇る幻のブランド豚「白金豚」。
つなぎの原材料も、地場産品にこだわっていて、調味料もオリジナルで開発した天然素材の「塩麹」を使っています。
格之進を代表とする商品「ハンバーグ」と、「塊肉」が一度に堪能できる「格之進Rtコース」が一番人気!!
門崎熟成肉の塊肉とお肉の盛り合せは、その日のお肉の状態を見極め、熟成状態が最高になったお肉を提供していただけます。
また、岩手県の食材にこだわった格之進のハンバーグはふんわりと柔らかく、一口食べた瞬間ジューシーな肉汁があふれ出します。
ぜひ一度、格之進自慢の「ハンバーグ」と「塊肉」を食べてみませんか!
店名 | 格之進 Rt (カクノシン アールティー) |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区富ヶ谷1-9-20 エスペランサ代々木M1F |
アクセス |
代々木八幡駅南出口から、徒歩で約3分。 |
電話 |
03-6804-9629
|
営業時間 | 11:30~14:30(ラストオーダー 14:00)/17:00~24:00(ラストオーダー 23:00) |
定休日 | 不定休 |
格之進R(カクノシン アール)
出典:http://kakunosh.in
ウニの肉巻きは倒れる旨さ!
格之進は都内に複数店舗あるが、この『格之進R』だけの限定メニューがあります。
それが“雲丹の肉巻き軍艦”なんです。
実は、格之進Rの岡橋店長は元寿司職人。
北海道産の上等なウニをシャリの上に乗せ、霜降り肉で巻いた超贅沢寿司!
使用しているウニはとても高級なウニだけに、このメニューを注文したい場合は、2日前までに予約が必要とのこと。
格之進Rといえば、やっぱり塊焼きコース
門崎熟成肉の旨みがダイレクトに伝わる「塊焼き」は、格之進Rを代表とする名物コースです。
お肉を熟知したスタッフが、目の前で塊肉を焼き、最高の焼き上が状態でカットするライブパフォーマンスは、この塊焼きコースの面白みの一つとなっております。

格之進Rのもう一つの目玉は、貸し切り限定のイベント「お肉の解体ショー」です。
客席の中央で、スタッフが部位の特徴や、お肉の正しい知識などを話しながら解体していきます。
解体したお肉は、それぞれの部位を美味しく食べられるように様々な食べ方を教えてくれるんです。
店名 | 格之進R(カクノシン アール) |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木7-8-16 小河原ビル2F |
アクセス |
地下鉄日比谷線六本木駅 4a出口徒歩2分 |
電話 |
03-6438-9629
※お店からお客様へ電話連絡がある場合、こちらの電話番号と異なることがあります。 |
営業時間 | 月~土、祝日、祝前日: 18:00~23:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00) ディナー 18:00~24:00(L.O.23:00) |
お問い合わせ時間 | 営業時間と同じ |
定休日 | 日:年末年始 |
平均予算 | 7000円 |
クレジットカード | 利用可:VISA、マスター、UC、アメックス、DC、DINERS、JCB、NC、UFJ ※クーポン・コース利用時にカードが使えない場合があります。事前にお店にご確認下さい。 |
料金備考 | - |
KABCO (カブコ)
出典:http://kakunosh.in
格之進が長年研究を重ねてきた、独自製法のブランド熟成肉「門崎熟成肉 -Kanzaki Aging Beef-」の天然アミノ酸と、こだわりの牡蠣を中心とした海の幸の天然アミノ酸との融合によって生み出される、新たな魅惑の領域の料理が発信されています。

お肉の変態と、牡蠣の変態の共演によって生み出される、格之進独自の“SURF & TURF”をコース料理としてご提供いたします。熟成肉と牡蠣(海の幸)を窯焼きで調理し、フレンチの技法で表現されたお料理は、新たな領域を体感していただけるコースとなっております
店名 | KABCO (カブコ) |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木3-1-25 六本木グランドプラザ3F |
アクセス |
六本木一丁目駅1出口から、徒歩で約3分。 |
電話 |
03-6277-8229
|
営業時間 | 18:00~23:00(ラストオーダー 21:00) |
定休日 | 日曜日 |
肉屋 格之進F(ニクヤカクノシン エフ)
出典:http://kakunosh.in
“FLAG SHIP SHOP TO THE FUTURE”と、“FOUNDATION”の2つの意味を持つ「F」を店名に掲げ、岩手の食を、首都圏に発信するための拠点として、2014年1月に六本木アークヒルズサウスタワー内にオープン!
ダークブランを基調とした店内は、ジャズが流れる落ち着いた雰囲気で、格之進こだわりの門崎熟成肉を始め、岩手の食財が愉めます。
また、お店の入り口には、バルを楽しめるカウンターがあり、仕事帰りの一杯を気軽に楽しむことも出来ます。
肉屋格之進Fでは、精肉販売の許可も取得していて、店頭の熟成肉を自宅に持ち帰ることも可能。
そして、ランチタイムはメニュー日替わりでお弁当販売も行っております。

門崎熟成肉Tボーン、Lボーンステーキ(骨付き肉)
首都圏のミートラヴァーに大好評のメニュー。
門崎熟成肉の「旨さの底力」を体感してみましょう
店名 | 肉屋 格之進 F(ニクヤカクノシン エフ) |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワーB1F |
アクセス |
六本木一丁目駅3出口から、徒歩で約1分。 |
電話 |
03-3505-0298
|
営業時間 | 平日:11:00~15:00(ラストオーダー 14:00) / 17:00~23:00(ラストオーダー 22:00) 土日祝:11:00~15:00(ラストオーダー 14:00) / 17:00~22:00(ラストオーダー 21:00) |
定休日 | 不定休 |
格之進 TOKYO (カクノシン トウキョウ)
出典:http://kakunosh.in
アットホームな雰囲気が漂う店内で、本格的な黒毛和牛を、カジュアルに焼肉を楽しむことができるのが「格之進TOKYO」の魅力で、家族や、友人、接待など、様々なシーンでご利用死体お店ですね。
また、カウンター席の正面にあるショーケースには、格之進こだわりの「門崎熟成肉」が並んでおり、お肉談義をしながら焼肉を戴けます。
格之進 TOKYOのおすすめ

格之進 TOKYOで人気があるのが「門崎熟成肉おまかせコース」です。
この「門崎熟成肉おまかせコース」は、格之進の基本を忠実に表現したコース料理で、格之進独自の方法で熟成させた黒毛和牛を一頭単位で使用し、その日のお肉の中で、一番熟成状態の良い部位を組み合わせて提供されます。
店名 | 格之進 TOKYO (カクノシン トウキョウ) |
---|---|
住所 | 東京都練馬区桜台1-8-3 第2伊藤ビル1F |
アクセス |
桜台駅北出口から、徒歩で約1分。 |
電話 |
03-3992-9629
|
営業時間 | 17:00~24:00(ラストオーダー 23:00) |
定休日 | 不定休 |
格之進 Neuf (カクノシン ヌッフ)
出典:http://kakunosh.in
「いわて食財エヴァンジェリスト」 盛岡 Neuf du Pape/伊東 拓郎 × 「岩手県一関市の熟成肉おじさん」 門崎熟成肉 格之進/千葉 祐士
「いわてと世界を、食で繋ぐ」という、2人の思想が共鳴し合い、格之進の新しい(Neuf)スタイルのお店を作り上げました。
肉屋の「シャルキュトリー」と「塊焼き」を、季節の「岩手食財」と共に愉しめます。
出典:http://kakunosh.in
シェフ手作りの「肉屋のシャルキュトリーの盛合せ」です。
その日によって、様々なバリエーションを味えます。
また、昔ながらの手回し式のスライサーで切られた生ハムは、お肉に余計なストレスをかけることなく、極上の薄切りを味うことできます。
店名 | 格之進 Neuf (カクノシン ヌッフ) |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木7-17-19 FLEG六本木 Second 2F |
アクセス |
地下鉄 日比谷線 六本木駅2出口から、徒歩で3分。 |
電話 |
03-6459-2235
|
営業時間 | 18:00~23:00(ラストオーダー 21:00) |
定休日 | 日曜日 |
丑舎 格之進 (ウシヤ カクノシン)
出典:http://kakunosh.in
一関市産「いわて南牛」を使用した、格之進こだわりの門崎熟成肉を、同じく地元産の美味しいお米や、新鮮なお野菜と一緒に楽しめる「コース料理」や、大木盛りやステーキ盛り等の、お肉の「盛り合せ」を提供さてています。
出典:http://kakunosh.in
「門崎熟成肉のコース料理」です。
コース料理は、その時々で変化するお肉の熟成状態を見極め、最高の状態のものをカットしています。
また、地元産の美味しいお米や、新鮮なお野菜を使用していて一関を存分にご堪能頂けるコースです。
店名 | 丑舎 格之進 (ウシヤ カクノシン) |
---|---|
住所 | 岩手県一関市川崎町薄衣字法道地21-16 |
アクセス |
陸中門崎駅から、車で約10分。 |
電話 |
0191-48-4129
|
営業時間 | 11:00-15:00(ラストオーダー 14:30) / 17:00-21:00(ラストオーダー 20:30) |
定休日 | 日曜日 |
焼肉のろし(ヤキニクノロシ)
出典:http://kakunosh.in
陸前高田にお住まいの方々や、復興活動に携わって頂いている方々に、「気兼ねなく寛げる場所で、お腹いっぱい焼肉を食べて頂き、元気になって頂きたい。」
という思いで、2013年7月、陸前高田市米崎町に「焼肉のろし」がオープン致しました。
出典:http://kakunosh.in
「ファミリー盛り」です。
牛肉、豚肉、鶏肉、ホルモンといった、様々な種類のお肉が楽しめます。
また、合計重量1Kgとボリューム満点で、尚且つお値段もお得な盛り合わせ。
店名 | 焼肉のろし(ヤキニクノロシ) |
---|---|
住所 | 岩手県陸前高田市米崎町松峰49-1 |
アクセス |
高田病院駅出口から、徒歩で約11分。 |
電話 |
0192-47-5529
|
営業時間 | 17:00~22:00(ラストオーダー 21:30) |
定休日 | 木曜日 |
ミートレストラン格之進 (ミートレストランカクノシン)
出典:http://kakunosh.in
格之進の情熱が結集したハンバーグはもちろん、岩手の鶏、豚、牛を使用したグリルが多数用意されています。。
焼肉が出来るお部屋は「完全個室」となっていて、家族で気兼ねなく焼肉が楽しみますよ。
出典:http://kakunosh.in
「トリプルハンバーグ」です。
格之進が誇る三種類のハンバーグ(金格、白格、黒格)をそれぞれ食べ比べができ、一つ一つハンバーグの個性をお楽しみ頂けるメニューです。
ボリュームがありますので、カップルや友達同士で召し上ること得おお勧めします。
店名 | ミートレストラン格之進 (ミートレストランカクノシン) |
---|---|
住所 | 岩手県一関市山目字大槻67-1 |
アクセス |
一ノ関駅西口から、車で約10分。 |
電話 |
0191-48-5329
|
営業時間 |
レストランフロア 平日:11:30-15:00(ラストオーダー 14:30) / 17:00-22:00(ラストオーダー 21:30) 土日祝:11:30-22:00(ラストオーダー 21:30) 焼肉フロア 平日:17:30-22:00(ラストオーダー 21:30) 土日祝:11:30-15:00(ラストオーダー 14:30) / 17:00-22:00(ラストオーダー 21:30) |
定休日 | 不定休 |
格之進の熟成肉とは
熟成肉が一般的になったのは2009年、静岡で「さの萬」の佐野佳治社長が「日本ドライエイジング普及協会」を立ち上げた頃からです。
ニューヨークでは、30年ほど前からドライエイジングの手法が確立され、高級ビーフとして認知されており、その手法を「さの萬」が日本に持ち込み、今の熟成肉ブームのきっかけを作ったと言われています。
そもそも熟成肉は、水分が飛び、元の肉の2割ほど減量され、まわりについたカビなどを取り除くために、元の半分くらいの肉量になってしまうそうです。
それが高値の要因となりますが、ただしその味たるや、ふくよかな味わい(旨味はなんと元の6倍とも!?)に香ばしい香り、やわらかな食感という付加価値がこれでもかというほど付いてきます。
熟成牛は、時間も手間もかかりますが、和牛にさらなる付加価値をつけることができます。
熟成肉をより多くの人に食べ、和牛のおいしさとともに、和牛農家の大切さも伝わることが、「格之進」の味を支える生産者への還元になあるので、それが「格之進」が和牛の枯らし熟成肉にこだわる理由とのことです。